2021年が始まりましたね。
初めて原村で過ごすお正月は、お隣 富士見町の「おっこと亭」でおそばをいただきました。

このあたりの地名が「乙事(おっこと)」というのですが、映画『もののけ姫』に出てくる「おっこと主」はここから名付けられており、映画では、ほかにも富士見町の地名がいくつか出てきます。縁の深い土地なんですね。
というわけで、店内には宮崎駿監督の色紙が飾ってあります。そばを食べるトトロかわいい♪

そば粉は100%地元産で、完全手打ち。美味しかったです♪


それから、友人に誘われて、名古屋の熱田神宮へ行ってきました。

初めてお参りしたのですが、素晴らしかったです。原村から往復7時間、車を運転した甲斐があった!




明治六年創業「あつた蓬莱軒」のひつまぶしも・・

宮きしめんも、めちゃ美味しかった♪

本年もどうぞよろしくおねがいいたします!